VRがゲームを超えて将来社会にどんな形で関わっていくかのイメージ8つ

Oculus Riftを筆頭にバーチャルリアリティの業界が活発になってきましたが、一般社会に広く受け入れられるにはまだ時間がかかります。そこで、将来的にどんな形でVRが組み込まれていくか、イメージした8つがgizmagで紹介されていたのでお伝えします。

1 映画館

360度映画が楽しめる世界です。HMDは貸し出しになるのかな。アニメーションから実写まで映画館でVR映画を体験します。付け加えるなら、テーマパークでホラー体験やジェットコースター体験も似たような感じですね。

1

2 スポーツ観戦

サッカー、バスケ、野球、などのスポーツを自宅にいながらHMDをつけて体験します。カメラをどこに設置するかがポイントになるか。付け加えるなら、ライブでやる舞台や演奏も同じですね。

2

3 エクササイズ

HMDを装着してエアロバイクをこいだりしてエクササイズをします。世界中を自転車で旅をしながら楽しく運動します。

3

4 仮想空間SNS

FacebookのVRバージョンといっていいかもしれません。Second Lifeが一番近いか。Facebookがもう準備してるかも。

4

5 自動運転カー

将来的には、自動操縦の車が席巻すると考え、となると車内では暇な時間が増えますので、VRを体験します。付け加えるなら、飛行機内や新幹線内でも使えますね。

5

6 シュミレーター

飛行機訓練のシュミレーションとして、より臨場感溢れる練習ができます。

6

7 アバター

自宅でHMDを装着しておくだけで、あとはロボットであるアバターが出勤してくれる、そんな世の中になるかもしれません。付け加えるなら、アバターを旅行させてそれを自宅で体験する、いわゆるバーチャル旅行もいけますね。少なくても、直近の未来では、旅行できない人の為に代わって人間がカメラを装着し、旅してくれるというのは実現しそうです。現にそういったサービスも出てきましたし。

7

8つ目は、記事にされているgizmagでご確認ください。

というわけで、個人的な意見も交えて、VRが今後どう社会に関わっていくかのイメージを8つご紹介しました。VRはとても魅力的なので、どんどん普及していって欲しいですね。

リンク

source/all photo:8 ways the Oculus Rift could (eventually) transcend gaming

アーカイブ

ページ上部へ戻る