愛知工業大学、空中で運動視差を有する3DCGオブジェクトを表示可能なシステムを発表。裸眼で観察しながら指で触るように操作もできる

愛知工業大学の研究チームは、空中に運動視差を考慮した3DCGオブジェクトを表示し、手を用いてインタラクティブに操作できるシステムを発表しました。

論文:Interaction of a stereoscopic 3DCG image with motion parallax displayed in mid-air

著者:Mayumi Takasaki, Kyoko Ohashi, Shinji Mizuno
所属:Aichi Institute of Technology

本論文は、空中で運動視差を考慮した3DCGオブジェクトを表示し触ることができるシステムを提案します。ユーザは、運動視差による立体感を感じながら、空中でそれらを観察することができ、空中の3DCGオブジェクトと指でインタラクションすることが可能です。

本提案システムは、マイクロミラーアレイプレート、ディスプレイ、PC、Kinect、Leap Motionから構成されます。マイクロミラーアレイプレートは、その下にあるディスプレイからの光線を透過的に反射し、プレートの上に物体の空中像を再構成します。

そして、Kinectを用いて、ユーザ視点の3次元位置を追跡するために使用し、運動視差を再現します。その結果、システムは運動視差を再現することができ、ユーザは、空中で運動視差を有する立体的な画像を観察することが出来ます。

Leap Motionは、各指の先端の位置と動きをキャプチャするために使用され、ユーザは、自分の指を空中の画像の位置に直接置くことができ、様々な方向から画像を触るように操作することができます。言い換えると、各指の位置はCG空間にマッピングされ、3DCGオブジェクトはユーザの指先の位置に応じて移動、変形、描画されます。

これらのことにより、ユーザは空中に表示される立体的な3DCGオブジェクトを裸眼で観察しながら、指を用いて様々な視点で直接操作することが可能となります。空中に浮かんだ物体を三次元的に移動したり、指で立体的な絵を描いたりすることも可能です。

アーカイブ

ページ上部へ戻る