関西大学大学院、手持ちプロジェクタの投影をその場に残存させる手法を発表。テクスチャや動画を貼り付ける

関西大学大学院 総合情報学研究科の研究チームは、複数台のプロジェクタを用いてピコプロジェクタの投影を複製し置き換えることで、画像や動画をその場に残したり、物理オブジェクトに貼り付けて操作する手法を発表しました。

論文:Afterglow Projection: Virtual information projection method remainingin real environment using pico projector in mixed reality

著者:Shumpei Akahoshi, Mitsunori Matsushita
所属:Kansai University

本論文は、ピコプロジェクタの投影と同じものを、環境に設置した別のプロジェクタから投影することで残存させ、実環境に対して複数の仮想情報を同時に提示し続ける手法を提案します。

本システムのハードウェアは、トラッキングシステム(HTC Vive Lighthouse)、ピコプロジェクタ、据え置きプロジェクタ、タンジブルオブジェクトによって構成されます。ユーザが手に持って操作するピコプロジェクタには、Viveコントローラとスマートフォンを3Dプリンタで作成した治具を用いて結合します。

本システムを用いることで、ユーザがボタンを押したタイミングでピコプロジェクタから投影している仮想情報を、その場に残存させることができます。これは、ピコプロジェクタで投影している仮想情報と同じ位置・形状の仮想情報を生成し、据え置きプロジェクタから全く同じように投影することで実現します。

また、Viveトラッカーを装着した実物体のタンジブルオブジェクトに対して残存させた仮想情報は、位置と角度を常時トラッキングしているため、タンジブルオブジェクトを直接持ち上げて操作することも可能にします。

 

アーカイブ

ページ上部へ戻る