米カルフォルニア州アーバインベースの会社「Koder」は、マイクロソフトのHoloLensを使用しPokémon Goのように動作させたプロトタイプデモ映像を公開しました。非公式です。
今までも、非公式でポケモンをHoloLensに適応させた映像はありましたが、今回はPokémon Goを強く意識し実際に外に出てポケモンが生息する場所へ行きゲットすることを実証しています。本家Pokémon Goのようにロケーションベース/位置情報技術が使用されているか分かりませんが、映像ではビーチの上や波打ち際など危険な場所でもゲットする様子を確認することができます。
Pikachu is going to help me catch ‘em all with our #HoloLens prototype. https://t.co/dW935LcFin #pokemongo #ar #vr pic.twitter.com/7jvodXeJNb
— Elmer Morales (@elmerm) 2016年7月18日
また、YouTube説明欄によると、開発はKoder CEO:Elmer Morales氏とPaul Nguyen氏によって2日間で仕上げたと書かれています。ちなみに、Koderという会社は、エンジニアと企業をサブスクリプションベースで繋ぐサービスを展開するスタートアップです。