筑波大学(Digital Nature Group)、広視野角の光学シースルーHMDを実現するための新手法「AME」を論文にて発表。VRクオリティを空中で再現

筑波大学(Digital Nature Group)とPixie Dust Technologiesの研究者らは、広い視野角の光学シースルーHMDを実現するための新しい方法「Air Mounted Eyepiece(AME)」を論文にて発表しました。

Air Mounted Eyepiece: Design Methods for Aerial Optical Functions of Near-Eye and See-Through Display using Transmissive Mirror Device(PDF)

本稿は、広視野角の光学シースルーHMDを実現するために、Oculus Rift等の市販されているVRヘッドセットの体験を、目の前で現実空間に重ね合わせるように再現することで実現するアプローチを提案します。

それは、MDCS(Micro Dihedral Corner Reflector Array)を用いたTMD(Transmissive Mirror Device、透過型ミラーデバイス)を使用して目の前に仮想レンズを提示することで実像をレンダリングし、VRヘッドセットを着用せずとも同等の体験を光学シースルーHMDベースで適応することを可能にするというものです。

このことで、困難とされている広視野角の光学シースルーHMDを実現するアプローチとして機能し、AR/MR系はもちろん、広い視野であるがゆえに医療や自動車等で活用できると有望します。

また、今後の研究として、本提案に注視追跡を加えることも検討しているとのことです。

 

関連

慶應、HoloLensなどの光学シースルーHMDで表示する半透明な仮想オブジェクトを実物のようにくっきり写す不透明描写手法を論文にて発表 | Seamless

アーカイブ

ページ上部へ戻る